ドイツ生活 色々

ドイツ在住、Mimose(文句たれ)の日記です。2児の母で夫はドイツ人です。ドイツ語で毎日奮闘中。

育児

そろそろ離乳食

最近、生後4か月の息子が夜寝ないなと思っていたら、歯らしき物が生えて来ましたー!下の前歯です。薄っすら硬い透明な歯らしき物が歯茎から見えかけています。最近、良く私の手を口に自分で持って行って噛んだり、ぬいぐるみを噛んだり、歯固めを噛み続け…

本格的なロックダウン?

ドイツも本格的なロックダウンが始まる可能性が高まりました。昨日、メルケル首相の感情的な演説があり、とにかく他者との接触を避けて貰いたいと国民に呼びかけました。コロナウイルスの死者が500人を超える日が続いており、数字で聞くと分かりにくいかもし…

Elternbeiratについて

娘の通う保育園には、Elternbeiratという謎の組織があります。各クラスの保護者の代表者(立候補)が参加するらしいです。日本で言うPTA役員の様なものでしょうか。今は保育園の先生にクリスマスプレゼントを贈ろうという活動をElternbeiratで行っているらしく…

ギリギリで生きていたいから

子供のスタミナって一体どうなっているんでしょうか。 今朝、娘が何故か4時半頃起きて来ました。娘の部屋に行って一緒に寝ようとしたところ、何と別の部屋(寝室)で寝ていた息子が起きてしまいました。二人を一緒の部屋で寝かせようとしましたが、娘は興奮す…

意外にも雷親父

私は娘が生まれるまで、自分はガミガミ怒る鬼婆の様な母親になるんだろう、夫はそんな母親をなだめる優しいパパになるんだろうな、と思っていました。ところがどっこい、夫は雷親父となり私は娘をケアする母親というこの状況。今朝も、娘が夫の書斎のガラス…

ニコラウスの日と抱っこの効果

明日はニコラウスの日らしいです。ニコラウスってサンタクロースじゃないの?サンタってクリスマスに来るんじゃないの?と疑問だらけのドイツの12月がやって参りました。子供たちは長靴やブーツを前日の夕食後、玄関前に出し、次の日の朝ニコラウスからのプ…

透明なゆりかごを読んで(ピッコマ)

今日はピッコマで沖田×華さんの透明なゆりかごという漫画を読みました。 一巻無料だったし、以前から読みたいと思っていたので。 piccoma.com 透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~(1) (Kissコミックス) 作者:沖田×華 発売日: 2015/06/19 …

夫の意外な意見

今日はアドベントクランツを求めて、息子を連れてガーデンセンターに遠征しようと思っていたのですが、夫に止められました。ついでにディスカウントスーパーに寄って今をときめくPaw Patrolグッズを購入しようとしていましたが、夫に阻止されました。Paw Pat…

アドベントクランツ探しとアドベンツカレンダー

今日もまたまたアドベントクランツ探しです。大手ディスカウントスーパーのAldiとLidlに行って見ましたが、アドベントクランツは一っつも置いていませんでした。例年だとクリスマスを過ぎてもまだアドベントクランツや玄関ドア用のクリスマス飾りが売れ残っ…

シラミ発生

娘の保育園でシラミが発生したらしいです。シラミと聞いて、私の頭に浮かんだ言葉は戦時中?でした。40年近く生きていますが、これまで私はシラミの実物を見たことがありません。日本に暮らす大抵の人はシラミが発生するという体験をしたことはないのではな…

娘のドイツ語とドレッシング

娘には夫がドイツ語で私は日本語で話し掛ける様にしているのですが、娘はとうとう日本語が出て来なくなってしまいました。日本語で話しかけてもドイツ語で返事をするし、日本語で話してくれる様言っても、すぐにドイツ語にスイッチしてしまいます。かと思え…

BratkartoffelnとKinder wichteln

今日は、ActifryでBratkartoffelnに再挑戦してみました。ジャガイモの厚みを1~2ミリくらいに薄切りすることと、アクティフライの上部のフライパン(アクティフライは下部と上部にフライパンがあり、別々の料理ができるという構造になっている)を初めは外した…

成長の記録

今日は娘がFreundebuchなる物を保育園から持ち帰って来ました。 これ、クラスの友達や仲の良い友達にプロフィールや好きな物、嫌いな物等を書いて貰うプロフィール帳です。保育園の段階で、しかも卒園シーズンでもない時期にこういうプロフィール帳が回って…

保育園休園と見えない友達(Unsichtbare Freunde)

先日、娘の保育園がコロナウイルスにより遂に休園になってしまいました。 どうやら、関係者がコロナウイルス感染の疑いがあった様です。それも休園前日の夜中にメールにて急な連絡。多分、メールに気付かずに次の日の朝、登園しちゃう子居るだろうな、と思っ…

保育園のEingewöhnung(慣らし保育)

娘が今年の夏から保育園に行き始めました。 私の職場復帰に合わせて1歳頃からTagesmutter(自宅で5人まで子供を預かってくれる)に通っていましたが、3歳になりいよいよ保育園へ。 今年の夏は息子の出産も控え、加えてコロナウイルスで世の中が大変な事に…

今日の寝かしつけ

今日も息子の寝かしつけについてです。 反町隆史さんのPOISONに引き続いて、タケモトピアノで赤ちゃんが寝ると聞いたので、今日はタケモトピアノを試してみました。 さぁ寝んねするよ、と準備して寝かしつけしようとすると、息子が少し愚図り出します。そこ…

Schlager好きの息子にPOISONを聞かせてみた~赤ちゃんを寝かしつける方法~

うちの息子、Schlager Musikを聞かないと寝ません。 Schlager Musikとは、ドイツの年配層向けの基本ノリノリの音楽で(バラードっぽい曲もたまにあります)、日本の小室ファミリー全盛期の頃の音楽に似ていると個人的に思っています。何かシンセサイザーっぽ…

息子のU4

息子のU4を受けにKinderarzt(小児科)に行ってきました。 ドイツでは生後すぐの新生児検診をU1、生後3日目の新生児検診をU2、一ヶ月検診をU3、三ヶ月検診をU4と呼び、その後U5、U6と続いていきます。UはUntersuchung(検査)のUで、予防接種が含まれ…