ドイツ生活 色々

ドイツ在住、Mimose(文句たれ)の日記です。2児の母で夫はドイツ人です。ドイツ語で毎日奮闘中。

職場復帰後の家事分担

 職場復帰後の家庭での家事分担について書きたいと思います。

 

urara1126.hatenablog.com

urara1126.hatenablog.com

urara1126.hatenablog.com

 娘は保育園(kita)、息子はTagesmutterに通っています。Tagesmutterの方が細やかに子供を見ていて貰えると感じるので、送迎は大変ですが息子は保育園ではなくTagesmutterに通わせることにしました。そうなると送迎がやはり大変。特に職場復帰後は子供の送迎無しでも7時15分には出発しなければなりません。我が家では夫が毎朝子供達をそれぞれ保育園とTagesmutterまで送って行ってくれます。ついでに子供達を起こして支度までしてくれます。

 コロナ以降は夫はホームオフィスで働いているので、朝は時間にちょっと余裕があります。そうでなかったら夫がそこまでしてくれるのは時間的に無理だったと思います。夫の協力には本当に感謝。夫が朝の支度、送迎をしてくれるお陰で朝からハードモードにならず何とかやっています。日本では殆ど、母親が子供達の支度や送迎をしているんでしょうか。ハードモードですね…壮絶。そして午後は私が子供達のお迎えに行き、夫の仕事が終わるまで子供達と一緒に居ます。

 料理、洗濯畳みは基本的に私。洗濯は洗濯機と乾燥機に入れるだけなので気付いた方がやってます。ゴミ捨ては夫。トイレ・シャワールームの掃除は私。後は気付いた方が適当にやってます。夫は床の汚れに敏感なので掃除機はほぼ夫がやってくれます。ラッキー。

 夫の同僚の話を聞くと、もっと父親が家事・育児に積極的な家庭もあるそうです。素晴らしい。さっきもちょっと書きましたが、日本ではまだ家事育児のメインは母親なのでしょうか。ドイツでも母親がどっちかと言うとメインの風潮はありますが、日本程ではありません。と言っても渡独して8年位になるので日本の状況も変わって来ているかもしれませんね。変わっていて欲しい。じゃなきゃハード過ぎる。

職場復帰後

 職場復帰後は週18時間働いています。

 

urara1126.hatenablog.com

urara1126.hatenablog.com

 

 息子の育休を取得するまでは娘の育休を取得しながら週20時間働いていました。月曜~金曜日の8時から12時でした。時間的には長くないので大丈夫かなと思っていたのですが、娘はまだ夜泣きするし、帰宅する途中で娘をお迎えに行っていたので、全く休憩する時間が無くかなりしんどかったです。ワーキングマザーの大変さを舐めてました。

 そこで今回は6時間昼休憩無しで週3日働く事にしました。昼休憩するよりもさっさと仕事をして早く帰宅したかったので。毎日だとキツいですが、途中で休みの日が入るので大丈夫かなと思って。

 結果、舐めてました。既にキツいです。ただ仕事と子供達のお迎えだけだったら大丈夫だと思うのですが、娘の週3のお稽古事の送迎が入るのでバタバタです。その合間に家事もしないといけないし、昼休憩無しなので腹ペコだし!でも家のローンもあるし、息子も食いしん坊だし労働時間を削ると収入も減ってしまう。母ちゃん頑張らねば。

 お腹が減ったらStudent Futterと言うナッツと干しブドウがミックスされた物をボリボリ齧っています。後は帰宅途中に車でオニギリ、サンドイッチ、リンゴ等を早食いして何とかやっています。お昼ご飯抜きで午後に突入するのを心配していましたが、慣れるもんですね。週3日通勤だから何とかやってます。

サンクトマーティン

 今週は娘の保育園でサンクトマーティンがありました。

 

urara1126.hatenablog.com

 前日にサンクトマーティンが催されることを知ったためドタドタのバタバタでしたが何とか夫婦揃って息子と共に、娘の初のサンクトマーティンのパレードを見る事ができました。

 いつも通り保育園に娘をお迎えに行って帰宅し、17時過ぎ頃にまた娘を保育園に連れて行き保護者は保育園周辺で待機。辺りも暗くなって来た頃、子供達が手作りの提灯(LED)を持ってグループ毎に保育園から出て来ました。可愛い。娘もこんなパレードに参加できる位大きくなったんだなぁ、と出てくる前から感動。一人感極まる。娘は勇ましくシャキシャキ歩いて出て来ました。一生懸命。可愛い。名前を呼んだら手を振ってくれました。可愛い。

 子供達の後ろを音楽隊がサンクトマーティンの音楽を奏でながら、ゆるく行進。その後ろを保護者達がゾロゾロ続く。その隊列のところどころに消防隊が松明を持って一緒に行進。子供達の歩調に合わせるのでかなりゆっくりペースですが、それもまた素敵。ふと気付いたのですが、コロナ禍でこれだけの人数が集まる場所に来たのは初めてでした。それもあって例年より多くの保護者が集まっていたのかもしれません。そんな感慨もあり、これだけの人がコロナ禍を生き延びてサンクトマーティンをお祝いできるなんて素晴らしい事だなぁと一人感動。感極まる。

 サンクトマーティンとキリストに扮した男性と馬が居たと思うのですが途中で何処に行ったのか分からなくなってしまいました。本当、あんな目立つ人達が何処に行っちゃったんだろう。

 パレードはまたゆっくりと保育園に戻り、最後は保育園の庭で子供達のサンクトマーティンに関する劇を見て、Weckmannというパンを受け取って解散。例年はキャンプファイアーが催され、グリューワインや軽食の提供がある様ですが、コロナの為に中止でした。でも知り合い少ないので特にそんな歓談の時間無しで帰宅できて良かったです。

 後日、同僚とサンクトマーティンの話をした所、同僚の町ではサンクトマーティンにまつわる劇は2時間強催されるそうです。2時間強!誰が見るねん。何でもサンクトマーティンとキリストが出会う場面は全体の物語のほんの一部らしいです。夫にその話をした所、騙されてるんじゃないの、だって。夫、サンクトマーティンの物語すらうろ覚えで、乞食に扮してサンクトマーティンの前に現れるのってサンタクロースじゃなかったっけって言ってました。それ、キリストだから!サンタクロースじゃないから!

明日はサンクトマーティン

 明日はサンクトマーティンらしいです。今日知りました。

 サンクトマーティンは、子供達が手作りの灯篭を持って町を練り歩き、キリストにまつわる劇をするんだか見るんだかして、Weckmannというミシュランマンが飴だかタバコのパイプだかを持ってる形のパンを貰って帰って来るという様な行事です。

 娘が保育園に入園した去年初めてこの行事を知りました。でも去年はコロナ禍でサンクトマーティンはかなり端折って行われ、町を練り歩かずに保育園の庭を練り歩いたりで謎の行事でした。

 ただ、灯篭を引っ掛けて明かりを灯すための竿?棒?は各自保育園に持参しなければならないのでそろそろかなぁと思って気にはなっていました。でも夫に聞いても保育園からは何のメールも来ていないし、保育園のHPにも何も記載がないからまだじゃない?と言うのでそうかなー、と思っていました。

 それが先日、娘とは別の保育園に子供を通わせているママと話をしたところ、その町ではサンクトマーティンは来週だよ、と言うではありませんか。そのママも保育園からは何も正式に連絡は無いけど他の保護者から聞いた、との事。それで慌てて今日、同じ保育園に子供を通わせているママに聞いてみたところ、何とサンクトマーティンは明日だと言うではありませんか...!親切にも保育園からの連絡内容も転送してくれました。有難い!

 夫を問いただしたところ、あ、メールが来てた、10月1日に、と言うではあーりませんか!それ、一ヶ月以上前!

 娘の通う保育園の組にはWhat's Upグループがあり、PTA役員の方が大事な事項については連絡を流してくれます。その連絡に沿ってWeckmann(パン)をサンクトマーティンに受け取る為に3ユーロ支払っていました。問題は、その3ユーロを支払った子供は引換券を貰い、サンクトマーティン当日に引換券を持参してWeckmannを貰うという流れになっているという点でした。メールを読んでなかった我々は、その引換券を子供が受け取って持って帰って来るという事を我々は知らなかったため、娘が持って帰って来る工作や紙の切れ端と共にその引換券を捨ててしまっていました。多分、恐らく、捨ててしまいました。自信なし。娘は毎日工作や紙きれをリュックサックに入れて持って帰って来るので、もはやどれだったのかも、どんな外見だったのかも分かりません。本当に持って帰って来たのかも、実際捨ててしまったのかも最早分かりません...。

 それで夫と大喧嘩。明日は急遽娘を17時過ぎに保育園にまた連れて行かないといけないし、子供達が練り歩く間保護者は待ってないといけないし、Weckmannのお金を払ったのに引換券は無いし、イライラしちゃうよ!保育園からメールが届いたら何と私に自動転送すると夫が言い出しました。ドイツ語の長いメールなんだから、夫に自分で責任持って読んで対応して貰いたいんですけど…。ドイツ語読めるけど夫より読むのに時間もかかるし、転送されてもねー…。

職場復帰にあたって

 10月末に職場復帰をしました。

 

urara1126.hatenablog.com

 職場復帰にあたって数か月前からちょっとずつ準備を始めました。

 まずはドイツ語です。掃除をしたら、数年前に購入したドイツ語の語彙を広めるワークブックが出て来たので取り組み始めました。数年前は分からない言葉が多すぎて挫折しましたが、今取り組むいい感じのレベルでした。知らない語彙は多すぎず少なすぎず。たまに電子辞書を引きながら取り組む事が出来ました。

www.amazon.de

 育休中にドイツ語でNETFLIXやアマゾンのプライムビデオを見るようになりました。ドイツ語のテキストブックも良いけどドイツ語の字幕ありで色んなドラマや映画を見るとハードモードにならずに楽しみながらドイツ語が習得出来るので良かったと思います。実際リスニングの能力がかなり上がったと思います。

 他にはエクセルを実際に触りながらエクセル本を一通り読みました。娘の出産後の育休中はほとんどエクセルを触る事が無く、復帰後に浦島太郎状態で頭に蜘蛛の巣がかかったぼんやりした状態で大変だった反省から何としてもエクセルの復習をしておきたったんです。復帰後まだ2週間目で今の業務ではまだエクセルを使った仕事は少ないですが、新しいシステムを使った業務が多いです。プログラム同士だからかどこかエクセルとキーの使い方や考え方が似通った所があって、エクセルの復習しといて良かったーと思ってます。

 パソコンを実際触りながらエクセル本を読むことで手がパソコン操作に慣れるという事も良かった点だと思います。

  下記リンクの本を使いました。初心者・シニア向けだからか載ってない機能、関数も多いですが大体の機能を把握することができます。Excel 365に対応となっていますが基本的にはExcel2019に沿った説明がされていると思います。カラーだし図がかなり載っているので分かりやすいです。www.amazon.de

育休終了と職場復帰

 10月末に職場復帰しました。

 育休前は営業事務でしたが、復帰後は経理に所属となりました。以前から経理の仕事に興味があったのでこれは嬉しい誤算。職場はブラック企業なので育休中の転職も考えましたが、今の職場で経理の知識と経験を積んで数年後に転職をするという計画に変更しました。

 ドイツでは最大合計3年育休を取得することができます。私は1年3か月位、育休で自宅に留まりました。残りの1年9か月は育休中で週30時間以内で働くという形態をとる予定です。何が良いかと言うと、基本的に育休中は解雇されないという事です(小規模の会社だとまた違ったルールがある様です)。子供達が病気になって出社できない日が続いても、私が病気になって出社できない日が続いても基本的には解雇されません。これから娘も息子もどれだけ風邪を引くか未知なので…。代わる代わる風邪を引くと完全回復までに1週間以上かかるし…。コロナの影響で息子の通うTagesmutterでは風の症状が2つ以上出ると預かって貰えません。例えば鼻水と咳が出たらアウトです...厳しい!

 因みに、育休手当てを貰ったのは1年だけです(数年に渡って育休手当てを受け取ることもできますが合計金額は同じらしいです)。息子もびっくりする位食いしん坊だし、家のローンもあるし母ちゃん頑張って働くよ!

ちょっと悲しいプレイデートのお誘い

 先日、保育園から帰宅した娘のリュックサックに他の保護者からの手紙が入っていました。娘のクラスメートのママからで、プレイデートの招待でした。どの子だろうかと考えてみましたが、全く顔が思い浮かびません。手紙は保育園の先生経由で娘のリュックサックに入れられたんだと思います。

 コロナ以前は保育園の送迎時に、子供と一緒に保育園に入って支度をしていた様でしが、コロナ禍になり保護者は保育園に立ち入り禁止となりました。私は娘の慣らし保育の時に一度だけ保育園に入った事がありますがそれっきりです。普段から娘の組の先生に会う事も無く、何か連絡事項や質問があれば娘のリュックサックに手紙を入れておくと、先生が返事をまたリュックサックに入れてくれるという何ともまどろっこしいやり取りになっています。そう言う訳で娘のクラスメートについては殆ど分かりません。クラスメートの顔すら良く分かっていないのでその保護者と来たらほぼ分からない状況です。

娘に聞いてみたら、その子は小さい子だよ、との事。赤ちゃんよりちょっと大きい位の子かもしれません。娘から全くその子の話は聞いたことがありませんが、たまに遊ぶ様子。私自身はその園児も保護者も全く面識も無いので、どうしようかなーとかなり迷いましたが折角招待して貰ったし行ってみる事にしました。

 手紙に連絡先が書いてあったのでやり取りをしているうちに、遊びに行く日程が決まりました。娘のクラスメートの近所の子も招待されている様だったので、あなたの子もその日行くんだよね?と聞いてみました。

 すると、「うん、まずはうちの子だけと遊びたいみたいでー」という良く分からない返事が返って来ました。よく聞いてみると、その招待をしてくれた子はまず、その近所の子とだけ遊びたいらしい、とその子の母親経由で聞いているとの事。じゃあ何故、うちの娘は同じ日に招待されたのか?その子の気が変わったのか、その母親の気が変わったのか。何だかちょっと面倒くさくなって来ました。娘とそんなに遊ぶ気が無かったら誘わなきゃいいのに…ちょっと悲しい。

 その母親、Elternbeiratに立候補している人で、私は清き一票をもう投じてしまったのですが、こんな面倒臭い感じの人だったら投票しなきゃ良かったなー…。

 

urara1126.hatenablog.com

 以前も一回、他の子供の母親にプレイデートに招待されて、娘だけかと思ったら他の子とその母親も招待されていて面倒臭い事になった事があります。はーーーーー、面倒臭くなって来た。近所に住んでいる娘のクラスメートのママの聞き違い、勘違いという可能性もあります。日本のママ同士の関係もこんな感じなんでしょうか。面倒臭い...。