ドイツ生活 色々

ドイツ在住、Mimose(文句たれ)の日記です。2児の母で夫はドイツ人です。ドイツ語で毎日奮闘中。

息子のU5と成長の記録

 先日、息子が生後6ヶ月を迎え、小児科で定期検診のU5を受けて来ました。

 身長、体重、頭囲を計測され、大きいね!と小児科医の先生にびっくりされました。歯がもう生えてるんだね、と更にびっくり。離乳食に何を食べているか聞かれ、ビタミンDの薬をきちんと与えているか確認されました。息子の目に光を当てたり、耳の中を見たり、お腹を軽く押さえたりポンポン叩いてみたり。うつ伏せにして首が持ち上がるか確認したり。鶏肉などをもう食べさせても良いとの事。特に問題無く終了しました。良かった。

 ついでに息子と娘の成長の様子も書いておきたいと思います。 

=息子=

 下の前歯が大分大きくなりました。離乳食も始まって、毎日もぐもぐたくさん食べています。食べさせようとするとスプーンを掴んで離さないので毎日息子と力比べになります。これまでには、にんじん、かぼちゃ、パスティナーケ、お粥、ホウレン草、豆乳、お豆腐等を食べさせました。

 寝返りも始まって、毎日右に左にごろごろ転がっています。仰向けになったまま前に進もうとしている感じがあるので(今は意に反して後退し泣き叫んでいますが…)、そのうちハイハイも始まるかもしれません。誰かが笑いかけると、ニコッと笑い返してくれてとても可愛い。娘があやすと、乱暴すぎて泣いてしまう事もありますか、声を出して大笑いします。大爆笑です。

 

=娘=

最近夜中に起きることがたまにあります。毎日保育園でいろんな体験をして、脳の整理が追いつかないのかもしれませんが良く分かりません。最近は本当によく食べ、バナナ3本を感触後、まだ夕飯も食べます。かといって体重もそんなに増えているわけではないです。心身ともに大きく成長する時期だからでしょうか。

 最近はややこしいことを言うことが増えてきました。欲しいものいらないと言ってみたりやってほしいことをやって欲しくないと言ったり。脳の中でいろんな情報が錯綜してるのでしょうか。何か人間の複雑な感情を持ち始めているのでしょうか。

 1人遊びを長くできるようになってきました。息子が生まれるまでは私が一緒にいつも寝ていたのですが、息子が生まれてからは娘は1人もしくは夫と寝ています。最近よく、いつになったらまた娘は私と一緒に眠れるのかということを聞いてきます。大きくなったようでまだまだベビちゃん。パパと一緒にいる時間が増えたからか、ママよりパパが良いということが増えました。寂しい。

 

=私=

 産後の抜毛後、短い髪の毛がツンツン生えて来ました。体重は出産前位に戻りました。今回の出産はVBACに挑戦して経膣分娩だたのですが、体の回復は1回目の出産(帝王切開)よりは早い気がします。それは経膣分娩だったからなのか、三食毎日きっちり食べているからなのか分りません。夫がホームオフィスで毎日家にいるため、お昼ご飯はきちんと作ります。たまにめんどくさい時もありますが、体にとってはその逆にそれで良かったのかもしれません。3年前、産後は日中は私と娘だけなので、自分のご飯は後回しになったり疎かになっていました。それで回復が遅くなったのかもしれません。きちんと栄養のある物を食べるって体の回復には大事なんですね。