ドイツ生活 色々

ドイツ在住、Mimose(文句たれ)の日記です。2児の母で夫はドイツ人です。ドイツ語で毎日奮闘中。

遂に中古車購入 ①

 自動車を購入しました。トヨタのAYGOです。しかもATです。オートマチック!

 2月に動かなくなったFIAT製の車を売払ってから毎日、本当に毎日ネットで中古自動車を検索し続けました。会社への復帰を見越して8~9月頃には中古車を購入しようと決めていました。そんな中、コロナウィルスの影響で中古車の需要が供給を上回る状況になってしまい、お手頃な中古車が全然見つからないという状況にも見舞われ。 

urara1126.hatenablog.com

 ドイツではオートマ車は基本的にマニュアル車より2000~3000ユーロ高い様で、オートマ車で予算内に収まる車が全く見つからず、もうここはマニュアル車を購入するしかないかなー…と思っていました。一応MT車の免許は持っているのですが、ほぼAT車しか乗ったことないという状況。たまにMT車で事故、人を轢く悪夢を見る位追い詰められていました。怖い!MT車怖い!

 でも、2~3年以内に製造された比較的新しい中古車である事、アップルカープレイの2点は外せないし、出来ればバックカメラ付きの車が良いし、そうなるともう予算内に収まるのはMT車しかない...。

 そんなこんなで8月になってしまい、いよいよ本気で車購入しなきゃなー…と思っていました。これまで中古車検索を自宅から50kmで絞っていましたが、ふと100kmで検索してみたところ、何とAT車で条件に合うトヨタAygoを発見!しかも9990ユーロと予算内!信じられなくて二度見三度見。つい最近、売りに出された中古車らしく。早速夫に相談して次の日の朝早くにディーラーに電話してみる事になりました。

(続く)

DIY改装 キッチンとリビングの壁を撤去するの巻③

DIY改装の続きです。

 

urara1126.hatenablog.com

urara1126.hatenablog.com

  タイルを貼る前に、壁と壁が固定されていた部品も全て取り除きました。壁の部分は何故かネジや釘ではなく接着剤で固定されていました。瓶ビールの蓋も壁から出て来たので、当時の大工さんが酔っ払って適当に壁をくっ付けたのでしょうか...。そして壁は平らにする為に、義父が表面を滑らかにする工具で綺麗に削ってくれました。

 取り除いた壁には両サイドにコンセントがあり、そのケーブルが天井からぶら下がっていたので、それを右と左にそれぞれ固定して新しいコンセントを作りました。部品はホームセンター(Baumarkt)で買えますが、こんな事まで素人の私達が出来るという事に驚きます。噂に聞いた通り、ドイツはDIY大国なんですねぇ。夫はインドアで普段そんなにDIYをするイメージへ無かったですが、意外と出来るんだねーとちょっと驚きました。

 義父によると30年前は工賃よりも材料費が高かったけど、今は材料費より

工賃の方が高いんだよねーと言ってました。それでDIYをする人が多いのでしょうか。

 そして壁があった場所は壁紙も剝がれていたので、細い壁紙を購入してその上に適当に貼り付けました。これにて一応終了です。

 夏はこのダイニングキッチンの壁紙を張り替える予定です。数年後の本格的なリノベに向けてDIYで出来る箇所は徐々に自分達でリノベして行きます。先ずは一階部分です。でもまだ二階、三階部分もあるんです...。あー先は長い。

 お隣さんが電気工事士さんなのですが、暇があれば家のどこかをリノベしています。もう家の修繕は趣味、終わりのないライフワークなんでしょうね。最近それが理解できるようになって来ました。

DIY改装 キッチンとリビングの壁を撤去するの巻②

 DIY改装の続きです。

 

urara1126.hatenablog.com

  壁一枚を壊してキッチンとリビングを楽勝でリビングダイニング(?)にする予定が、何故か壁が一枚追加されて壁2枚を壊す羽目になりました。勿論、ゴミは2倍に。私が出来る事と言えば、ご飯の支度をしたり、瓦礫を袋に詰めてガレージに運ぶことのみ。壁をどんどん壊して行く作業も大事ですが、この瓦礫をどんどん処理して行くという作業も大事な作業だなと思いました。作業をしてくうちに、瓦礫がやはり邪魔になって壁を壊して、壊した部分を補修して綺麗にしていく作業を妨げる様になるからです。家事の大半は片付けだと思いますが、リノベの作業の大半も片付けなんだなぁとぼんやり思いました。

 そんなこんなで壁を取り去り、壁があった個所の床にタイルを敷いて行きます。前の所有者が予備に購入してくれていたタイルです。当初の予定では、必要な幅にタイルを切断して敷いて行く予定でしたが、義父がタイルを切断したところ、欠けてしまうタイルが続出。義父によると、このタイルは薄いのに硬いから無理やり切断すると欠けてしまうとの事。このタイル、Villeroy & Bochだからねー。ドイツの陶器の老舗ブランドです。食器が有名ですが、タイルも有名です。

 ホームセンターには様々な値段のタイルがあり、以前から、この値段の差は一体何が起因しているんだろうか、と不思議に思っていました。やっぱり高い老舗タイルにはその高い理由があるんだな、と思いました。良いものは良い!でも、深緑の奇妙な色の古臭いタイルなので、数年後には絶対タイル敷き直してやる、と野望を燃やしていますが。残念ながら。

 タイルを切断し続けたら、タイルが欠けて使えるタイルが無くなってまう、という事でタイルの方向を変えて、90度回転させて敷くことにしました。あー、DIYってこう言う所が業者に頼むのとは違うんだな、とちょっとガッカリ。工賃を節約できるけど、計画通りには出来ないんだなぁ。でも、もう後戻りは出来ない。と言いつつ、出来上がったら自然な感じで特に問題なかったですけど。

DIY改装 キッチンとリビングの壁を撤去するの巻①

 先日、夫が急に思い立ち、義両親に手伝って貰い、DIYでリビングとキッチンの壁を撤去しました。

 娘が生まれる1か月前に何とか引っ越してきたのが4年前。その時はもう妊娠後期で何とか壁の色を塗り替えただけで、改装したいと思いつつも4年が経過してしまいました。築40年位の中古の家を購入した為、普通に住むことは出来ますが、いかんせん内装の色やデザインが古い。タイルはVilleoy & Bochだったり、良い物が使ってありますが、色やデザインが古い事はもう隠しきれない。

 壁はギプスという石膏の様な材質らしく、Youtubeで見ると意外と簡単に撤去できそう。そんなこんなで早速、義両親を呼び取り掛かりました。

 ハンマーで壁を崩し始めると、あっという間に部屋が埃だらけの工事現場状態に。そんな事になると思ってなかった為、ソファーその他のリビングの家具には特に養生もしておらず、埃だらけに...。思ってたんとちゃう。瓦礫を運び出すのにリビングのドアを開けた為、階段や家中にあっという間に埃が舞い散って行きました。はらひれはれほれ。

 壁を崩し始めて驚愕の事実が発覚しました。薄いと思っていた壁が、何と強固に二枚仕立てになっていました。何故に。防熱なのか防音なのか、何なのか。元々は1枚の壁だったところに何故かもう一枚壁をくっ付けて壁を厚くしたんだろうね、と義父のコメント。義父ももう汗だく。そんな義父のTシャツのロゴは "I wish you weer Beer!" 。何処で買ったん。気になるわ。

理解不能なバカンス魂

 ドイツでは、コロナ予防接種を受けてない人に対して行動制限をかけるべきかどうか政府で議論されています。日本と違い、ドイツでは年齢制限なしで予防接種の予約が取れる状況です。それにも関わらず、敢えて予防接種を受けない人が居るのでそれを打開する為ではないかと思います。

 私の知人にもコロナ予防接種に懐疑的で妙なネット上の噂を信じている人が数人居ます。確かに新しい技術だし、何年後かに発覚するかもしれない副作用の心配はありますが、私はチャンスがあれば予防接種を受けた方が良いのではないかと思います。何故ならそれしか今の状況を打開する方法が無いと思うからです。しかも三回目の予防接種を来年からスタートする可能性も出ているらしいので、本当にさっさと打たないと予防接種を受けたくても予約が取れない状況になる可能性もあります。

 ドイツでは一端、新規感染者数はかなり減少しましたが、最近また徐々に新規感染者数が増えて来ている様です。そんな中バカンスに出掛ける人が多く、ヨーロッパの観光地(主にビーチ)でも感染者が爆発的に増えているそうです。これ、私には理解不能です。何故このタイミングで飛行機に乗って出掛けようとするのか。後1~2年待つことは出来ないのか。その様な人達がいる事で観光地は経済的に助かっているという側面はあるのかもしれませんが。このドイツ人のバカンス魂は気持ちは分かるけど、理解不能。

息子1歳の誕生日を迎える

 先日、息子が1歳の誕生日を迎えました。あっと言う間に1年経ったなぁとしみじみ。娘が誕生日を迎える度に家族全員でお祝いメッセージを毎年録音しています。4年間のメッセージを録音して毎年共通するのは、元気に大きくなって欲しいという願いです。欲を言えば、家族皆から愛されて育てられたという揺らぎない自信を持って欲しいという所でしょうか。親になってまだまだ4年目だけど、自分も少し親らしくなったなーと思います。それでも寝不足やイライラが溜まると、全てを投げ出してダッシュで逃げ出したいという願望を抱くことはありますが。勿論、実行はしませんけど。

 先日、友人に生後1ヶ月半の赤ちゃんを見せて貰いました。可愛い!!!可愛すぎてびっくりしました。生後一ヶ月半の赤ちゃん何て頬っぺたプリプリで、体もまだ筋肉が無くてムチムチで、首もまだ座ってなくて弱弱しくて超絶可愛い!!息子もまだ1歳でまだまだ赤ちゃんですが、息子もあんなに小さかったんだなぁ、大きくなったなぁと感慨もひとしお。二人目でひぃひぃ言ってるし3人目何て絶対無理だけど、これからは友達の可愛い赤ちゃんを見せて貰って、可愛い赤ちゃんチャージをしようと思います。可愛いって正義。

病院スタンプラリー完了

 先日、娘の定期検診U8がありました。U8は2日に分けて行われるので何故だろうと思っていたのですが、検診内容がこれまでよりも多岐に渡るからだと分かりました。

 一日目は夫に行って貰ったので、夫に聞いた話ですが、視力検査、聴力検査、でんぐり返り、塗り絵、お絵描き、手先の器用さを見るテスト、記憶力テスト等を30分程度行ったそうです。そんなに一人の子供の発達度を確認してくれるなんて驚きでした。

 二日目は私が付き添いました。小児科の医師が娘に朝食は何を食べたのか、保育園はどうかと話しかけ、簡単な会話をする事から始まりました。ボールを投げたりキャッチしたりできるか、医師と同じ動きを真似してできるか、一本の線の上を歩けるか、片足立ちができるか、衣服は自分で脱ぎ着できるかを診て貰いました。後はお決まりのパンツ一丁になって聴診器で体の各部を診て貰って終了。娘のかかりつけ医が娘を盛り上げて楽しんで検査を受けれる様に声掛けしてくれて、普段必要以上に話さない医師なのにこんな一面もあるんですね、とニヤニヤしてしまいました。

 一日目の視力検査は途中で飽きてしまったのか検査を最後まで続けることが出来なかった様です。もしかしたら、視力に問題がある可能性はあるが、家庭で特に視力に問題がある様な点が無ければ恐らく大丈夫でしょう、との事。それ以外は特に問題なし、むしろ良く出来ているとの事でした。それを聞いてほっと一安心。

 途中まで心の中で、大丈夫!もっと出来る筈、頑張れ!と娘を応援していました。でも別にテストでも何でも無いんだし、娘の発達度を確認してくれているだけなんだからもうちょっと気楽に考えた方がいいのかな、と思いました。ついつい応援に力が入っちゃって困るわー(心の中だけど)。毎日娘を側で娘を見守ってるから、ついつい応援に熱がこもっちゃって(心の中で)。

 特に何事も無く完了出来て良かったです。これでやっと先週から続く2日おきに何かしら病院に通う謎の病院スタンプラリーを乗り越えられた!