ドイツ生活 色々

ドイツ在住、Mimose(文句たれ)の日記です。2児の母で夫はドイツ人です。ドイツ語で毎日奮闘中。

紫蘇の行方

 先日、紫蘇の種を蒔いてみた記事を書きました。 

 

urara1126.hatenablog.com

 その後、やはり紫蘇の芽は出ず今年も早速紫蘇栽培終了かぁと思っていたのですが、今年は諦めきれず、日本に居る母にお願いし、紫蘇の種を新たに送って貰うことにしました。というのも、紫蘇が発芽しない原因は種が古い場合が多いと聞いたからです。確かに3年前に入手した種を毎年適当に蒔いて、芽が出ずに早速試合終了、という流れを繰り返しているため、種の古さには自信があります。

 新しい紫蘇の種を入手したので(お母さんありがとう)、蒔いてみる事にしました。新しい園芸用の土をプランターにぶっ込み、適当に種を縦一列に適当に蒔きました。土を被せると芽が出にくいと聞いたので、種に土は被せずに野ざらしにすることに。そして種が流れないように気を付けながら、水をたっぷり与えて庭の軽く日陰になりそうな場所に放置してみました。

 すると、何と4~5日位で小さい芽らしきものが出て来たではあーりませんか!感動!3年越しの夢が実現!早速、日本人の友人たちに自慢し、残った種を配りまくりました。来年まで残しておいてもきっと発芽しないだろうし。でも、まだまだ種が手元にあるのでもう一回蒔いてみようかなと思っているところです。

 紫蘇と一緒に日本の南瓜の種も送って貰いました。ドイツの南瓜は味がうっすい!水っぽい!日本のほくほくの南瓜が食べたくて。こちらも早速発芽してくれました。今年の夏は園芸が熱い!