ドイツ生活 色々

ドイツ在住、Mimose(文句たれ)の日記です。2児の母で夫はドイツ人です。ドイツ語で毎日奮闘中。

保育園代に驚く

 1歳2か月の息子は10月からTagesmutterで託児をしてもらう予定です。Tagesmutterは自宅で5人まで子供を預かり託児してくれます。保育園には遅くとも3歳位から入園することになっているので、赤ちゃん~3歳児まで位の小さい子供を基本的には預かってくれます。決まりでは4歳児までを預かることが可能だそうです。

 10月からの託児開始をする為に9月は慣らし保育が始まります。息子も今週から1日1時間だけ親も同伴で慣らし保育に行き始めました。4歳の娘も以前同じTagesmutterに預かって貰っており、大変やる気もあり優しいTagesmutterなので息子も是非お願いしたいと息子が生まれる前から予約をとっていました。Tagesmutterは講習を受けて資格が取れれば自宅で出来る仕事だからか、落差が激しいです。ただ子供を預かってご飯(缶詰スープ等)を出したりオムツを変えてくれるだけのTagesmutterも居れば、息子がお世話になるTagesmutterの様に手作りご飯を作り、子供にも積極的に関わり、本を読んでくれたり、トイレトレーニングを手伝ってくれたりする方も居ます。そんな素敵なTagesmutterは夫の同僚の口コミで探し当てました。口コミって大事。

 3日程、1日1時間私か夫(育休中)が付き添って慣らし保育を行いましたが、4日目には保護者無しで息子のみで慣らし保育をもう行っていきましょう、との事で息子を一人で送り込んで来ました。特に問題がないとの事で来週からは1日2時間、保護者無しで慣らし保育が始まります。2人目となると名残惜しさよりも、さぁ行って遊んでおいで!とさっさと送り出したくなりますね。娘も特に慣らし保育で問題なかったですが、息子も特に泣く事も無く慣らし保育がサクサクと進んでおります。2人目、強し。

 先日、息子の保育園代について連絡が来たのですが、何と驚きの1ユーロ/月でした!2人目の子供が同時期に保育園かTagesmutterでお世話になる場合、うちの地区はそのうちの保育代が高い方のみを支払えば良い事になっている様です。その通知が来るまで知りませんでした。そして娘は保育園は最後の2年間になるので保育園代は無料です。娘の保育園代(無料ではなく支払った場合の保育園代)が息子の託児代より1ユーロ高いので、その1ユーロのみを毎月支払えば良いそうです。ラッキー!託児代1ユーロ!追加で食事代50ユーロ/月をそれぞれ支払えば完了です。

 託児代を巡っては地域によってかなり差があり、私の住んでいる地区は偶然そんなシステムだったのでかなりラッキーです。そして娘と息子の年齢差も絶妙!少子化対策の一環でしょうね。もっと大々的にこう言う仕組みである事を広めたら良いかと思うのですが。うちはこれまで知りませんでしたが、これってドイツでは常識なんですかね。